「にゃんこのおうち 〜掲載の猫ちゃん〜」
全ての猫たちが幸せになりますように。
●関東 ●猫 オス
No.5854_007 掲載日2013/05/29 |
依頼者・ちばわん(石井・大木)さん 東京都西東京市
メール・neko_chibawan_toiawase@yahoo.co.jp |
![]() |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 愛称:はくほう 猫種:雑種 性別:男の子(去勢手術済み) 毛色:茶トラ 年齢:4〜5才 体重:4,5kg(13/04現在) 特徴:ボンボン尻尾。ふわふわでモッチモチのぷにぷにボディなので、極上のさわり心地で人間もたいへん気持ちよくなれます 性格:ちょっぴりシャイで引っ込み思案のもじもじボーイです。甘えたいけど自分からガツガツ甘えに行けない…でも甘えたい。そんな葛藤から、いつも遠巻きに壁や柱にスリスリして、モジモジしながら甘えアピールをしてくる不器用な男の子です。ナデナデすると「待ってました」とばかりにステーンとひっくり返って、グーパーグーパーとエアーふみふみが止まらなくなります。抱っこやお膝も初めのうちこそ戸惑っていましたが、最近は慣れてきて喜んで抱っこされています。また、他猫にたいしても非常に温厚で、どんな子とも上手につきあうことができます。攻撃的なところは一切なく、まんまるボディに負けないくらいのまんまるなハートを持っている、とっても心根のやさしい男の子です −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◆保護状況 :千葉県動物愛護センター(東葛飾支所)より引取りました。 ◆健康状態 :去勢手術済・ワクチン済・ノミダニ駆除済・駆虫済・エイズ(−)白血病(−)・トイレ躾済み。 ◆現在の様子:後肢の力が弱く、時々ジャンプを失敗してズッコケたりしています。原因は不明です(骨には異常ありません)。トイレは上手にできますし、毎日元気に走り回っているので、室内で暮らしていく分には何も問題はないと思います。 ◆元親さんからのメッセージ 過去に尿毒症にかかったことがあり、尿道拡張手術を受けています。人工的に尿道を大きくしたため閉塞を起こすことはまずありませんが、細菌が体内に入ってきやすいため、感染症が起こりやすいです。また、砂が溜まりやすい体質なため、療法食が一生必要です。普通の子より健康管理・食事管理に注意が必要で、通院の頻度も高い子ですが、はくちゃんの体のことをご理解いただき、そのままのはくちゃんをまんまるまるごと受け入れてくださる優しいご家族さまからのお問い合わせ・お申込みをお待ちしています。 愛情いっぱいの終生飼養、ネコにあった生活スタイル、完全室内飼育、定期的なワクチン接種などの健康管理をお約束いただける関東近県のご家庭でアンケートに快くお答えいただける方からのお問い合わせをお待ちしています。 ※携帯からのお問い合わせは原則お断りしてますが、ご希望フォームからのご連絡には対応させていただきます。ただし、携帯・PCに関わらず、氏名・連絡先の記載がないなど、内容が不十分のメールにはお返事出来ません。 ★多くの成猫子猫のねこ親さんを探しています。お問い合わせいただく際には、必ずねこちゃんの名前を記載下さいますようお願いいたします。 詳しくは http://nrkmimiko.exblog.jp/ |